SSブログ

豚薄切り肉とジャガイモの重ね焼き [食]

昨日のちょっと手を抜いてしまった自分に少し反省し、ちょっとちゃんとしたものを作りました。

薄切りの豚肉とジャガイモを重ねて焼いた料理ですが、調理法は3つあります。

  1. 電子レンジのみ
  2. 電子レンジ+オーブンレンジのグリル機能
  3. オーブン


<作り方>
ジャガイモはスライサーなどで薄切りにし、水に15分以上漬けておき、その後、水気を切っておきます
玉ねぎはスライスしておきます。
味噌大さじ1に対して、酒大さじ1、みりん大さじ1、白すりゴマ大さじ2、あれば、だしをとった後の鰹節を入れてよくまぜます。
ジャガイモと豚肉の重ね焼き1.JPG
そこに、スライスした玉ねぎを入れ混ぜます。

耐熱容器にスライスしたじゃがいも、玉ねぎ味噌の順に重ねます。
じゃがいもと豚肉の重ね焼き2.JPG


その上に豚肉を広げて重ねます。
じゃがいもと豚肉の重ね焼き3.JPG

これを何回か繰り返します。
じゃがいもと豚肉の重ね焼き4.JPG
これを加熱します。


  1. 電子レンジのみの場合
  2. ラップかふたをして電子レンジで4分30秒から5分加熱します。
  3. 電子レンジ+オーブンレンジのグリル機能の場合
  4. ラップやふたをせずに電子レンジで4分30秒ぐらい加熱後、グリル機能で焼く7分から8分表面が焦げるぐらいまで焼きます。
  5. オーブンの場合
  6. 220℃~230℃ぐらいの温度のオーブンで20分から30分ぐらい焼きます。

じゃがいもと豚肉の重ね焼き5.JPG
電子レンジのみで加熱した場合は、「焼き」というよりも「重ね煮」という感じになります。

オーブンの場合は「重ね焼き」という感じになります。

「電子レンジ+オーブンレンジのグリル機能」の場合は電子レンジのみとオーブンのみの中間という感じになり、じゃがいもがシャキシャキという歯ごたえに仕上がります。
写真は「電子レンジ+オーブンレンジのグリル機能」で作りました。

それぞれちょっとずつ違い、それぞれちょっとずつ風味が違います。




豚肉とにらの卵とじうどん [食]

今日はあらためて写真をみると、写真の撮り方からして失敗したか?という感じに見えます。
うまく撮れてなくてどうもすみません。

うどんに豚肉とにらの卵とじをのせただけのスタンダードなお料理です。

<作り方>
フライパンか丼モノをつくるときの鍋にだし、しょうゆ、みりんを入れて沸騰したら、塩と酒で下味をつけた豚肉と短冊切りにした白菜を入れて加熱します。
少し煮つめたら、そこに4cmぐらいに切ったにらをいれ、しんなりしたら溶き卵を加えてふたをしてちょっと加熱してとじます。

それを別にゆでておいたうどんにすこしだし汁を入れたものの上にかけます。

豚肉とにらの卵とじうどん_convert_20100118223817.jpg

白菜は余っていたので、野菜が補えると思って入れました。
別に入れなくてもいいです。



鶏のサワー煮 [食]

名前は違ったかもしれませんが、ミツカンのCMでもひところ紹介していたレシピをアレンジしました。
調味料の割合などは違っていると思います。

<作り方>
ねぎは5cmぐらいの長さに切ります。
しょうがはたたくか、スライスしておきます。
なべに唐揚げ用の鶏肉、ねぎ、しょうがを入れます。
そこに醤油とお酢が同量、みりんをいれ鶏肉がかぶるくらいの量にします。
火にかけ、沸騰したらアクをとりキッチンペーパーなどで落し蓋をして、中火~弱火ににして煮つめます。(15分~20分)

鶏が煮あがったら、そこに水からゆでて約7分ぐらい加熱した卵(ゆで卵)を入れておきます。

鶏の酢煮_convert_20100116200550.jpg
別にゆでておいたブロッコリーと卵を一緒に盛り付けます。

卵は7分ぐらいがちょうどよくとろっとした感じの煮卵になります。
この煮卵は酢が入った調味液につけるので、ちょっとすっぱいです。

ミツカンで紹介しているのは骨付きの鶏肉で、骨付きで作ると、ホロッという感じに身と骨がはがれて食べれます。でも、骨なしの唐揚げ用として切ってあるお肉ならば、食べやすく、お弁当にもいいですよ。



タグ:鶏肉 レシピ

カジキマグロの黄金焼き [食]

この料理は栄養と料理 2010年 02月号 [雑誌]に掲載されていた、鮭のごま焼きという料理をヒントに作りました。

<作り方>
カジキマグロは削ぎ切りにし、塩、こしょうをふっておきます。
小麦粉に豆乳と白ワイン少量を加えて衣をつくります。
カジキマグロの水気をキッチンペーパーでとり、ころもをつけ、白ゴマをまわりにまぶします。

熱したフライパンにゴマころもをつけたカジキマグロを入れます。
表面の色が少しかわってきたら、裏返しをし、白ワインをいれふたをし、強火で蒸し焼きにします。

数分して白ワインが蒸発したころに火が通っていますので火をとめます。
カジキマグロの黄金焼き_convert_20100116200500.jpg

オイルを使わないのでカロリー控えめです。
お弁当にもいいですよ。




栄養と料理はちょっと地味な雑誌ですが、女子栄養大学が出版しているので栄養と健康にこだわった勉強になる良い雑誌ですよ。




かきのみそクリームパスタ [食]

かきを味噌味の豆乳ソースであえたパスタです。
ちょっとこってりしていそうですが、オイルはいっさい使っていません。

<作り方>
かきは塩水で洗って水気を切っておき、塩、こしょうをふっておいておきます。
ブロッコリーはゆでて小分けにしておきます。
にんじんは短冊切りにします。
ねぎはななめぎりにします。
しめじは小房にわけます。

たっぷりの沸騰したお湯に塩を入れパスタをゆでます。

その一方で塩、こしょうで下味をつけたかきはキッチンペーパーで水気をとり、ガーリックパウダーと小麦粉を混ぜたものにまぶし、熱したフライパンで表面が色づくまで焼きます。
そこに、人参、シメジ、白ワインをいれふたをして蒸し焼きにします。

そこに味噌を入れて味噌を溶かしながら混ぜ、さらに豆乳をいれ、少し固めにゆでたパスタを入れて混ぜ合わせ、最後に塩で味を調えます。
かきのみそクリームパスタ_convert_20100115200127.jpg

ふわとろオムのせリゾット [食]

残りご飯を冷凍してそれをリゾットにし、その上にふわとろオムレツをのせました。
オイルを使わないリゾットなので朝食としてもいいですよ。

<作り方>
玉ねぎ、人参はみじん切りにします。
しめじは小房にわけます。
冷凍ご飯を電子レンジであたためなおします。(完全にあたためなおさなくて良いです。)
なべにコンソメスープ、人参、玉ねぎ、しめじを入れ加熱します。
沸騰しアクがでてきたらアクをとり、そこにあたためなおしたご飯を入れます。
すこし煮つめてから、トマトケチャップ、塩、こしょうで味付けをし、もう少し煮詰めてある程度水分を飛ばします。

卵2個に豆乳、塩、こしょうで味付けをし、オムレツを作ります。

皿にリゾットを盛りその上にオムレツをのせます。
オムリゾット1_convert_20100114213524.jpg

真ん中をナイフで切れ目を入れて観音開きにして中のとろとろの部分をだします。
オムリゾット2_convert_20100114214951.jpg


しめじでなくてマッシュルームでもおいしいです。
トマトケチャップでなくてトマトジュースでもおいしいです。トマトジュースの場合少し酸味が強いので、みりんを入れて甘さをつけて酸味をやわらげます。



レンジでお鍋 [食]

今朝のTV「スッキリ」でお鍋の残りでリサイクル料理を特集していました。
鍋をやった後の雑炊やうどんの〆はおいしいですよね。

これは電子レンジでつくるお鍋のようなもので1食分なので残りができるということはありませんが、残さないので経済的です。

<作り方>

鶏ささ身は一口大に切り、醤油、みりん、さけ、おろししょうがにつけておきます。
耐熱容器に適当な大きさに切った白菜、ネギ、しめじ、下ごしらえした鶏ささ身と漬け汁をあまりすきまがあかないように入れます。
レンジでおなべ1_convert_20100113204925.jpg
これにラップかふたをして電子レンジで約4分30秒~5分ぐらい加熱します。
レンジでおなべ2_convert_20100113205015.jpg
加熱後少し蒸らしておいてから、食卓にだします。

実は鶏ささ身は別の料理に使う予定でした。
鶏ささ身ではなく鶏もも肉や白身魚、豆腐など鍋に入れる具材ならなんでもOKです。

昆布と酒少々で電子レンジで加熱してポン酢でいただくのも手軽でおいしいですよ。






セロリの葉の天ぷらサラダ [食]

セロリの葉を天ぷらにするとあの独特なくせがマイルドになり食べやすくなります。

それだけ食べても美味しいのですが、栄養のバランスを考えて、他の野菜と豆腐を使ってサラダにしました。

<作り方>
玉ねぎはくし型に切ってさらに半分ぐらいの一口大にします。
マッシュルームは土などを取り除きます。

豆腐は電子レンジでふたをせずに2分ぐらい加熱して水切りをしておきます。

セロリの葉は洗って水気を切っておきます。
水気が切れたら、天ぷらのころもをつけて、低温から中温の油でセロリを揚げます。

水気を切った豆腐は小麦粉をつけ、さらにゴマをつけて中温で揚げます。

玉ねぎ、マッシュルームは耐熱容器に入れふたかラップをして電子レンジで加熱します。
センサー付の電子レンジの場合は「葉菜」弱めで加熱すればOKです。

玉ねぎ、マッシュルーム、揚げたセロリと豆腐を皿に盛り付け、しょうゆ、みりん、お酢、しょうが汁をあわせたものをかけてできあがり。
セロリの葉のてんぷらサラダ_convert_20100110202327.jpg
これだけで結構おなかいっぱいになります。


チリビーンズ [食]

トマトジュースが残っていたので、チリビーンズを作りました。

金時豆は軽く水洗いして、水に3時間以上漬けておきます。
十分に水につけた金時豆を水でやわらかくなるまで煮ます。
そこに赤ワイン、トマトジュース、みじん切りにした玉ねぎ、人参、牛挽き肉、おろししょうがを入れ途中でアクをとりながら煮込みます。
アクが取れたところで、コンソメ顆粒を加え、塩、チリパウダーもしくは鷹の爪を入れさらに煮込みます。
チリビーンズ_convert_20100109215025.jpg

人参はあまり入れないと思いますが、栄養バランスを考えて人参入れました。
チリパウダーのほうが鷹の爪よりも辛みがマイルドです。

辛くしなくてもおいしいですよ。

なくなってしまったウエンディーズのようにチーズを入れたり、ポテトにかけたりしてもおいしいですよ。


鯖の味噌煮 [食]

普通の鯖の味噌煮です。
鯖の味噌煮_convert_20100110202443.jpg

鯖は表に斜め十字に切れ目を入れ、塩をふり5分ぐらい置いておき、キッチンペーパーで水分をとってから、その後酒少量をふっておきます。

なべに酒、水、しょうがを入れて沸騰したら味噌をといて、そこに下ごしらえした鯖を入れて落し蓋をするかキッチンペーパーで落し蓋がわりにするかして、強火でイッキに煮あげます。

これを電子レンジで作るとこうなります。

耐熱容器に酒、水、しょうが、味噌を溶いていれ、そこに下ごしらえした鯖を入れ、ふたかラップをして3分半か4分ぐらい加熱します。(加熱時間は鯖の量によって変わってくるのであくまで目安です。)

電子レンジの場合、最初に調味料を全部加えてしまうので、ここを気をつけることがポイントです。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。